太陽光発電が標準装備のため、発電の余剰分は売電可能。高断熱、高気密の等級も高いので、熱損失も抑えることが可能な建物性能。
上手に電気量をコントロールし、年間使用量より売電が上回れば光熱費0も夢じゃない!
このページでは、郡山市に本店や支店、展示場をおいているハウスメーカーをご紹介します。ここでは、各会社の簡単な説明のみにとどめていますが、各会社のページにはより詳しい情報を掲載しているので、そちらも併せて参考にしてください。

引用元:ロゴスホーム公式HP(https://www.logoshome.jp/works/guuus/calm-natural/)
「北海道品質。北海道価格。」をコンセプトに、寒さの厳しい北海道でも快適に暮らせる住宅を適正価格で提供している、北海道発のハウスメーカー。ローコスト住宅プラン・GUUUS(グース)では、1,000万円台からZEHに標準対応しており、将来にわたってランニングコストを抑えた暮らしが実現しやすくなっているのが魅力です。

引用元:アイダ設計公式HP(https://www.aidagroup.co.jp/order/view/34)
「正直価格」をアイデンティティに、「良い家は高い」を覆すことに挑戦し続けているハウスメーカー。規格住宅プランでは、創業時からのこだわりである「丈夫で長持ちする家」の基本性能はそのままに、住む人の理想や暮らし方に合わせて幅広い間取りを用意しています。

引用元:タマホーム公式HP(https://www.tamahome.jp/modelhouse/tohoku/fukushima)
「良質かつ低価格の住宅を提供する」ことをモットーに、創業以来 高品質・低価格の住まいづくりを追求しているハウスメーカー。個性やこだわりを詰め込みながらも、徹底的なコストカットで価格を抑えることで、20代からでも夢のマイホームを実現できるようにしています。

引用元:トヨタホーム公式HP(https://tohoku.toyotahome.co.jp/modelhouse/koriyama_minami)
「長く住める家」を建てることにこだわりを持つ、トヨタグループのハウスメーカー。建物自体の基本性能はもちろんのこと、最長生涯に渡って保証する住宅保証なども用意しており、住む人が長く安心して住める住環境を維持できるようサポートしています。トヨタグループならではのものづくり技術も豊富で、独自の工法なども開発しています。

引用元:ヤマダホームズ公式HP(https://kobori.yamadahomes.jp/sugopula/plan/oneair/)
ヤマダ電機の子会社である、ヤマダホールディングスグループのハウスメーカー。企業建築家集団が在籍しており、デザイン力に自信を持った注文住宅ブランドを多数展開しています。培った技術やノウハウは、ローコスト住宅プランにも活かされており、ありきたりなデザインとは一線を画しつつも、多様なライフスタイルに対応できる住まいを提案しています。

引用元:アエラホーム公式HP(https://aerahome.com/works/73/)
アルミ箔で覆われた高性能断熱材で家をすっぽり包み、かつ徹底した気密処理を行うことで室内の気温差を少なくした、「外張り断熱の家」が特徴的な住まいを建てているハウスメーカー。セミオーダー住宅プランでは、7つのスタイルを用意しており、住む人の理想の暮らし方に合わせた間取りを選ぶことができます。

引用元:桧家住宅公式HP(https://www.hinokiya.jp/gallery/?_sfm_attachment-item=スマート・ワン#slide3)
株式会社ヒノキヤグループが取り扱っている、主に注文住宅に対応している住宅ブランド。注文住宅で反響の高かったデザインやプランを、規格設計に落とし込んだローコスト住宅プランを用意しており、オーナーの理想の住まいをスマートに叶えるお手伝いをしています。
内装に関しては、プロがコーディネートしたインテリアスタイルが標準仕様になっており、好きなスタイルを選ぶことで、簡単に統一感のある住まいを実現できます。

引用元:サンワカンパニー公式HP(https://www.sanwacompany.co.jp/shop/app/products/asolieowner_product/)
ローコスト住宅を自由設計で建てられることを強みとしているハウスメーカー。独自の「デザインコード」を用いて設計・施工を行うことで、建築家に依頼したような理想の住まいを、手の届く範囲の価格で実現することができています。

引用元:セルコホーム公式HP(https://selcohome.jp/lineup/the_home/)
住宅先進国でもあるカナダ由来の輸入住宅を取り扱っているハウスメーカー。丈夫なツーバイシックス工法を採用、かつ断熱材を厚めに入れることで、夏涼しく冬暖かい快適な空間を維持できるようにしています。
また、外観はマルチカルチュラリズムを大切にしており、カナダの伝統を踏襲しながらも、柔軟かつ多彩なデザインを用意しています。

引用元:レオハウス公式HP(https://www.leohouse.jp/illustration/vol39/)
株式会社ヤマダホームズが運営している住宅ブランド。完全自由設計の注文住宅を中心に、お値段以上の住まいづくりを実現しています。ローコスト住宅ブランでは、ベースとなるプランに住む人のこだわりや個性を詰め込み、暮らし方にフィットする住まいを作り上げていきます。

引用元:アイ工務店公式HP(https://ai-koumuten.info/fukushima/)
エリアごとに気候が異なる福島県内においても、その土地土地に応じた住まいづくりを行っている、地元密着型の工務店。ローコスト住宅プランでは、収納力にフォーカスし、スキップフロアを取り入れて暮らしの幅が広がる間取りを提案しています。

引用元:ジブンハウス公式HP(https://jibunhouse.jp/event/n7_4rsg6d08)
「上質な暮らしデザイン」をモットーに、住む人の理想の暮らしをスマートに叶えることを目指した、規格住宅ブランド。メインコンセプトの「シンプルで質の良いまっしろなハコ」に沿ったキュービックスタイルのフォルムが特徴的な住宅を建てることができます。
また、住宅シミュレーションがスマートフォンやタブレットからスマートに行えるのも魅力の一つとなっています。

引用元:イシカワ公式HP(https://www.kk-ishikawa.com/works/407/)
より良い設備を整えた住宅を、コストパフォーマンスよく提供することを日々追求しているハウスメーカー。住宅保証については、初期段階で20年の保証を設けていることに加え、最長60年間に渡って住宅の安心を見守ってくれます。また、地域に合わせた家づくりが得意で、福島の土地にあった住宅プランも多数用意しています。

引用元:住宅情報館公式HP(https://www.jutakujohokan.co.jp/house/chumon/products/forte/)
プロが選びぬいた外観・内装・間取りなどの豊富なプラン・仕様のなかから、住む人が一つひとつセレクトして理想の住まいを実現できる、「FORTE Neo」という規格住宅ブランドを取り扱っているハウスメーカー。注文住宅と同様に、好きな場所に立てることができ、そして土地探しから住宅づくりのサポートも行っています。

引用元:アイフルホーム公式HP(https://eyefulhome-fukushima.jp/)
時代に合った商品や保証を提供し、住む人の理想を柔軟に叶えることを大切にした家づくりを行っているハウスメーカー。福島の土地柄にマッチした平屋スタイル「FAVO」や、定額制プランの「Lodina」など、ローコスト住宅プランも幅広く用意し、多くの人のこだわりにマッチした住まいを提案しています。
引用元:パパまるハウス公式HP(https://www.papamaru.jp/archives/case/お子様の成長とともに理想を叶えた家)
株式会社ヒノキヤグループが取り扱っているローコスト住宅プラン。市場のニーズを捉えた「企画提案型住宅」として、高性能な設備を備えたデザイン住宅を、無理せず余裕を持って暮らせる価格帯で提供できることを強みとしています。材料一括仕入れなどによって、大手メーカーならオプションになりがちな設備もコミコミ価格に!

引用元:土屋ホーム公式HP(https://www.tsuchiyahome.jp/modelhouse/20740/)
寒さの厳しい北海道に適合した住まいづくりを行っているハウスメーカー。「上質な住み心地」「揺るぎない安心」「安心の自社大工」の3つのこだわりを持っており、長く快適にすみ続けられる住まいを、徹底的なコストカットによって手の届く価格で提供できるようにしています。

引用元:東海ホーム公式HP(https://www.tokaihome.co.jp/kinohiraya/)
福島県郡山市に本社を置くハウスメーカーで、中通り地区を中心に、多くの注文住宅を手掛けてきました。「みんなの笑顔がみたいから」をキーワードに、土地探しから新築・リフォームに至るまで、快適な住まいを実現させるためのさまざまなサポートを実施。夢やこだわりを極限まで詰め込んだ、理想の住まいを実現しています。

引用元:アトラスハウス公式HP(https://www.atlashouse.jp/work/2023057971/)
福島県郡山市を中心に、土地探しから資金計画に至るまで、フルサポートの家づくりを行っている会社。コミコミプランでは、すぐに生活が始められる仕様・設備がすべてコミコミであることに加えて、オーダーメイドで理想の住まいを追求することができます。

引用元:アイフルホーム ビュー公式HP(https://www.eyefulhome-view.com/co_photo/ca07dd013154d434750b39eaa4a140d6-26.html)
アイフルホームのFC加盟店として、郡山市・須賀川市・いわき市を中心に注文住宅を手掛けている工務店。福島の土地柄にマッチした平屋スタイル「FAVO」や、定額制プランの「Lodina」など、多くの人のこだわりや時代の変化にマッチした住まいを提案しています。

住宅を建てる際にかかる3つのコスト「継続費用(ランニングコスト)」「初期費用(イニシャルコスト)」「継続費用(メンテナンスコスト)」ですが、いずれかを抑えたいかを明確にすれば星の数ほどある住宅会社選びもある程度楽になってきますが、ここでは福島県内で抑えたいコスト別のおすすめ住宅会社を紹介します。いずれも四季豊かな福島でいつでも快適に住めるように、高気密高断熱にも対応できるZEHビルダーです。
ロゴスホーム
太陽光発電が標準装備のため、発電の余剰分は売電可能。高断熱、高気密の等級も高いので、熱損失も抑えることが可能な建物性能。
上手に電気量をコントロールし、年間使用量より売電が上回れば光熱費0も夢じゃない!
パパまるハウス
坪単価40万円~建築可能なパパまるプランは、ベーシックプランながら高性能樹脂窓や熱換気システムも標準装備。
その他、ローコストな坪単価のプランがそろっているので、初期費用をおさえたいならピッタリの住宅会社
イシカワ
法律で10年と定められている構造・防水の保証が初期保証で20年のイシカワ。定期的にメンテナンスすれば、最長60年※という充実の保証。
給湯器やシステムキッチンなどの設備は10年保証、白アリも最大30年保証※で安心!
選定条件
SUUMOにて「ローコスト住宅 福島」と検索した際に表示される住宅会社のうち、公式HPで施工事例と価格を表示し、ZEHビルダー登録のある住宅会社の中から以下の条件で選出
※選定や情報については2023年6月30日時点のものとなります。
ランニングコスト:建築後のランニングコストを具体的な金額で紹介している1社…ロゴスホーム
イニシャルコスト:坪単価(公式サイトの情報を基に編集チーム調べ)が最安値の1社…パパまるハウス
メンテナンスコスト:保証対応の設置項目の多さと構造保証が最長の1社…イシカワ